太陽光 ソーラー発電経過報告 去年9月15日から稼働している高垣家の太陽光パネル。ソーラーフロンティアで9.52kW。順調に発電しています。#今では庭の木樹も育って様変わりしてます。写真は後日。パッと見、太陽光パネルは見えないですが、屋根の上にしっかりと載ってます。見え... 2017.06.02 太陽光高垣邸
給湯器 高垣家の給湯費用 半年の沈黙を破り、、、久々の投稿です。再開一発目は、エコワンの光熱費。我が家のエコワンのリモコンが溜め込んでくれているデータを引っこ抜きました。去年9月から今年5月までの9ヶ月分です。エコワンでの給湯に必要な電気代、ガス代合わせると、中間期... 2017.06.01 給湯器
給湯器 高垣家の光熱費[10月] 家を建て、ずっと気になっていた光熱費。8月はテンヤワンヤでまったくまともなデータは取れず。9月は料理が本調子ではなく、エコワンの使い方もこなれておらず、10月からはやっと安定してきたので、発表します。 電気代:5200円(222kWh) ガ... 2016.11.21 給湯器高垣邸
断熱・気密 結露発生?! 最低気温が10℃近くになってきました。愛媛。朝、窓を開けたら冷たい空気が気持ち良いです。そんなある日の朝、驚きの光景が、、、結露!結露!結露!ひゃー!まあひとまず落ち着いてください。確かにしてました。結露。ただコレ、室内ではありません。外側... 2016.11.19 断熱・気密熱の話高垣邸
冷暖房 続・輻射冷暖房のウソ?ホント? 前回の続きです。単純に「輻射」だけでは家中を快適にすることができない、というのが前回の話でした。そりゃそうです。輻射冷暖房のパネルが見えない場所には、輻射熱は到達しませんから。じゃあどうするか?と言えば「対流」をデザインするんです。間取りで... 2016.10.14 冷暖房熱の話
断熱気密 輻射冷暖房のウソ?ホント? 輻射式の冷暖房器、というものがあります。こういう物です。※PSグループWebサイトより転載この写真は「PS」と呼ばれるもので、金属製のフィンに温水や冷水を通して、輻射熱で暖めたり冷やしたりすることを目指した冷暖房機です。なぜ突然「輻射冷暖房... 2016.10.07 断熱気密熱の話
熱の話 省エネ住宅 基本の「き」 ブログのアクセス解析をしていると、訪問者の半分が、初めて訪問してくださった方のようです。ということは、以前に書いたアレやコレを読むこと無く、唐突に読んでみたら突然断熱やら気密やらの話が書いてあることになるんですね。ということで、本当に基本的... 2016.09.04 熱の話
給湯器 エコワンを使った感想 わが家の給湯器はエコワンです。ネットを徘徊してもなかなか情報が無く、良いのか悪いのか、ハッキリしないなーと思う人も多いようで、県内・県外からチラホラと質問を頂くことがあります。断熱性能の高いわが家では、暖房はあまり必要ないので、床暖房は設置... 2016.09.03 給湯器高垣邸
その他 衣類乾燥機便利かも 今日は熱の話では無いです。新居で導入してよかったことです。突然ですが、洗濯物の話。1.花粉症がひどく、洗濯物を外に干すと大変なことになる。2.梅雨時、洗濯物が乾かなくて参る3.急いで乾かしたい服があるが、コインランドリーが家から遠いわが家は... 2016.09.01 その他高垣邸
冷暖房 気になる上下温度差 「吹き抜けって熱環境悪いのでは?」多くの人が持っているイメージのようで、お客さんにもよく聞かれます。結論としては「断熱性能が高ければ大丈夫」です。20年前に、吹き抜けと天窓が流行った時期がありました。そして20年前にもなれば、断熱性能はほと... 2016.08.31 冷暖房断熱・気密高垣邸