エネマネハウス2015(1)

今日は日帰りで東京に行ってきました。
目的は、エネマネハウスの見学です。

横浜駅から徒歩8分の会場に向かうと、
見えてきました。
変わった形の家が数棟建っています。

 エネマネハウスは、大学と民間企業の連携により、
“学生が考える、将来の家”をテーマに、
“エネルギー”、“ライフ”、“アジア”の
3つのコンセプトの下、
先進的な技術や新たな住まい方を提案するモデルハウス5棟を
建築・展示するイベントです。

エネマネハウス2015
「学生が考える、将来の家」をテーマに、「エネルギー」、「ライフ」、「アジア」の3つのコンセプトの下、先進的な技術や新たな住まい方を提案するモデルハウスを実際に建築・展示します。

審査にて選ばれた5大学は以下のとおり。

 ・山口大学
 ・早稲田大学
 ・関東学院大学
 ・立命館大学
 ・芝浦工業大学

会場では、気になることをとにかく学生さんに聞きまくってきました。
矢継ぎ早に質問してくる変なおじさんに辟易しているだろうなーとは思いましたが、
みなさん真剣に応対してくれました。

面倒なオジサンですみません、、、

各大学についてのアレコレは、
次回以降に書いていこうと思いますが、
まずはざっくり。

【山口大学】
やまぐちさんの風の家

【早稲田大学】
ワセダライブハウス

【関東学院大学】
GREEN HAT 2030

【立命館大学】
水と暮らしの重ね箱

【芝浦工業大学】
継ぎの住処

このうち立命館大学については、
実はコラボハウスが建築工事をお手伝いさせて頂いています。

大企業に並んでコラボハウスの名前が載っているのは、
なんとも不思議な感じです。

各大学の建物の感想は、順次書いてみようと思います。

コラボハウス一級建築士事務所
高垣 吾朗
g-takagaki@collabohouse.info

コメント

タイトルとURLをコピーしました