吹付け完了!

高垣邸の断熱は、
現場発泡ウレタンを120mm充填、
外側にフェノバボード60mmを貼り付ける予定です。
今日は現場発泡ウレタン120mmの吹付け作業してました。

朝イチの現場の様子。
吹付けのトラック来てます。

ちなみに、壁は120mmで、天井は300mmです。

なぜ天井の断熱材を厚くするのか?
それは、上からの熱が大きいからです。
太陽の光が降り注ぐ屋根。
屋根は気温とは桁違いに高温になります。
70℃程度になることも。
もちろん外壁も高温になる場合がありますが、
壁が一日のウチで熱くなるのはほんのひと時です。

現場を邪魔してもイカンので遠くから見てましたが、
でもやっぱり中が気になるので、どうにか写真取れないかと粘った結果、

2階天井に吹きつけられた断熱材がチラリズム。
300mmの断熱です。
室内温度はどうなるんだろう。

これに加えて壁に60mmのフェノバボードが貼られます。
どうなってしまうんだろう、、、

以前にも書いたように、
夏は、日射をしっかりと遮るはずなので、どうにかなる。と思います。
冬は、、、オーバーヒートしちゃうかな?
窓、開けることになるのかな?
窓の日射取得率は0.32程度なので、大丈夫かな?

さて。

吹付けが終わった様子は、また写真に撮れたら載せるつもりです。
乞うご期待!

のゴロウ(高垣 吾朗)

コメント

タイトルとURLをコピーしました