先日お伝えした、安い深夜電力が無くなるかも?!の記事で、
「エコワン」や「太陽熱温水器」が良さげと書きました。
エコワンは何度か書いているので、今日は「太陽熱温水器」について書きます。
太陽熱温水器は、1973年のオイルショックの後、
かなり流行った時期がありました。
その頃は技術が熟しておらず、粗悪品などもある玉石混交の状態でした。
販売方法も、詐欺的な訪問販売などの影響でイメージも悪化し、
下火になってしまった過去があります。
実は高垣の実家も付いていました。
使い方が面倒だった記憶しかありませんが、、、
いつの間にか太陽光発電に置き換わっていました。
住宅で消費するエネルギーのうち、実に30%が給湯エネルギーと言われています。
太陽熱温水器がまかなえる給湯エネルギーは、
そのうちの半分程度のようです。
普通のガス給湯器で必要な給湯費用は、およそ5000円/月。
年間で60,000円になります。
この半分ということは、30,000円/年
太陽熱温水器、安価なものは20万円以下で導入できます。
7年で完全に元取ります。
仕組みが単純で故障しにくいため、それ以降も給湯費用を順調に削減してくれます。
さらに、暖房にこのエネルギーを使うことができれば、
上の円グラフの「暖房」のところも削減できます。
これは損しないな。
太陽熱温水器、良いかもしれません。
太陽熱温水器で作った温水をミキシングバルブ経由で
エコワンやエコキュートに接続して送ることはできるんだろうか。
エコワンへの給水温度の上限が何度か調べればいけるのかな?
ちょっと良くわからないので調べてみます。
コラボハウス一級建築士事務所
高垣 吾朗
コメント