前回の続きです。
2階建てか平屋か、さんざん悩みました。
山形エコハウスみたいな家、いいなあ、という思いは正直あります。
※2年前に訪れた時の山形エコハウスの写真です。懐かしい。
でも、決めました。
平屋です。平屋にします。
他の方面からも理由付けしようともがきました。
それを書きます。
断熱性能を向上させようとしたとき、
まずは「窓」の性能を上げます。
次は、壁の厚さです。
壁の厚さを増やしていこうとすると、壁の面積が大きければ大きいほど、
手間も増えます。
ここで、2階建ての場合は、表面積のうちの「壁」の面積が、
平屋に比べて大きくなります。
平屋は、屋根と基礎の面積が大きくなります。
さて、屋根・基礎と壁、どちらがラクに厚さを変えやすいか、、、
基礎・天井でしょうそれは。
という判断で、
手軽な高性能化を狙って平屋!
※元々平屋が良いなと思っていたところに息子の「2階建て!」アピールで迷っていただけですがw
手間じゃないよそんなのは。と仰る声が聞こえます。
はい。分かります。
分かるんですが、「現状の工程を大きく変更しない」という前提で検討すると、
基礎・屋根断熱の強化、が妥当だなと。
断熱方法は決定ではないですが、
平屋は決めました。
平屋にします。平屋。
コラボハウス一級建築士事務所
高垣 吾朗
コメント