しましまじんになった日

最初にお伝えしておきます。
今回、家は全然関係ないです。

先日家族で、故郷の島根県出雲市に行ってきました。
お目当ての1つがこれ。

「しましまじん盆踊り」

絵本作家のtupera tuperaさんによるワークショップ。
夫婦息子と、高垣の両親も一緒に参加してきました。

「しまね」なので「しましまじん」
ということだそうです。
よく分かりませんが、楽しそうなのでOK!

用意された色々な材料を好きに選んで、
とにかくみんなシマシマになります。
完成したらみんなで盆踊りの予定。

さて、作業開始!

矢印は高垣夫婦、ではなく、高垣の両親です。
孫の「しましまスーツ」を鋭意製作中。

しましまじんになって子供たちと戯れる高垣。
テーマは、手軽に!大きく!目立つ!
身長は2mを超えてます。

実は、左足に「コラボハウス」と書いています。
小さな宣伝活動。
もちろん、効果は極めてゼロに近いです。

引き続き、しましまじんが集合して記念撮影。
十人十色のしましまじんです。
真ん中を陣取る大人げない高垣。

家族揃って何かを作る機会なんてなかなか無いので、
とても楽しい経験でした。

          .
          .

          .

高垣が島根でしましまじんになっている頃、
海山越えた愛媛県松山市の久万ノ台事務所では、
「まっすんの陽あたり良好」の撮影中。
 http://blog.livedoor.jp/collabohouse/archives/1779103.html

これはこれでカメオ出演したかったと
心の隅で思う今日このごろでした。

コラボハウス一級建築士事務所
高垣 吾朗











コメント

タイトルとURLをコピーしました